(写真はウィンドーの陳列の写生の作品とピノキオ人形)
急に暑くなりました。連日の気温の高さに、身体も疲れ気味のの様です。
身体を大切に、元気でこれからの夏を迎えたいものです。 ___________________
「ピノキオ人形の写生」
手足の動くピノキオの人形を見て描きました。
「ピノキオ」のお話を知らない子もいましたが、人形を立たせたり、座らせたりして、面白がって描きました。
その次の週は「ティッシュの箱」の工作です。
箱の中に好きなお話の1場面(シーン)を作ります。(なんのお話しがいいかなぁ?)
お話が決まったら、登場人物(女の子、動物、ロボット・・など)を画用紙で作ります。箱の中には背景(山、空、室内・・など)を描き セット(木、花、家具・・など)も色々加えます。 それらの遠近を考えて、登場人物を立たせると、箱の中には奥行きある物語の世界が拡がります。
「赤ずきん」「7匹のこやぎ」「みにくいあひるの子」などや「魔女の宅急便」「ポケモン」や自分でお話を考えて作った子もいました。
自分1人で作った「小劇場」どうだったでしょうか? |