教室案内 カリキュラム
(日程表と教室だより)
作品紹介 アクセス
(教室の所在地)
教室案内 授業日程 作品紹介 お問い合わせ
(メール)



阿佐ヶ谷駅北口より約徒歩8分の場所にある
子供のための造形教室大人向けの陶芸教室です。

詳しくは上部メニューより教室の紹介をご覧下さい。


教室情報 12月の教室便り 更新日時:2024/12/17 10:42:06
12月の教室便り※ クリックすると別ウィンドウで大きな画像が開きます。
      (写真は 「ぬいぐるみの写生」の作品です)

 だんだん寒さが厳しくなってきました。

 子供達はクリスマス気分、そして早くも年の瀬を感じる頃となりました。
____________________

 今月は「写生」「自由画」「カード」など絵画の課題が多くなりました。

 「写生」は「オオハシ・トナカイ・ドードーのぬいぐるみ」です。

珍しい動物だったからか、興味を持って描いてくれた子が多く、背景もそれぞれに違っていて、その子のイメージが表れているいるように思いました。

 「自由画」は一人一人に好きな絵を描いてもらって、それをスケッチブック1冊にまとめて2024年の生徒作品集にしています。
 教室にいらした時に、ぜひご覧になって下さい。
___________________
[ごあいさつ]

 今年はカレンダーの曜日の関係で、年末年始のお休みがいつもより長くなっていますが、来年の1月にはどうぞ元気な顔を見せてください。

 今年一年間 有り難うございました。

 来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
教室情報 11月の教室便り 更新日時:2024/11/18 10:48:22
11月の教室便り※ クリックすると別ウィンドウで大きな画像が開きます。
   (写真は「切り絵」と「点描画」の作品です)

 近頃はずい分寒い日もあって、やはり11月だなと感じさせられます。

 先月、植えてもらった球根の植木鉢、ムスカリの葉が元気に伸びてきている子もいます。これからも どう育つか見ていきましょう。
________________
 
 今月の「切り絵」「点描画」

 折り紙を切って貼って絵を作ったり(切り絵) 綿棒を筆の代わりに使ってテンテンで着彩していつもと違ったマチュエール(絵肌)の絵を描いたり(点描画)する課題でした。

 切り絵も点描画もこちらが考えていたより、子供たちの作品の方が自由で面白い発想だと、思えました。

 子供はすごい!!

 「遊ぶもの作り」

 自分たちで考えて好きな物を作ってもらったので「おみくじ」「くじ(景品付き)」「ルーレット占い」「スゴロク」「カードゲームのカード」など、色々出来ました。

 スゴロクのサイコロやコマ、くじの景品も作りました。

作ったスゴロクを何人かでやっていて
 「これじゃいつまでたってもゴールに行けないよ。」
 「ここはワープしていいことにしよう。」
 「ここで1回休みね。」
などと、友達同士で面白くなる様ルールを作り変えながらやっていました。
どんどん面白くできたらいいですね。

 ますます寒くなります。来月も元気に通って下さい。

次へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 | ← 過去の記事はこちら


随時入会受付中です。お気軽にご連絡ください。
お問い合わせは
こちら


Copyright(C)2007-2012 M.Ogasawara
All right reserved.