2019年2月 |
回 |
日付 |
テーマ |
指導内容 |
備考 |
1回 |
2/6(水)
2/8(金)
2/9(土) |
小1以下
タンポ絵
小2以上
人体ポーズの絵 |
型紙を作ってタンポでポンポンと着彩し、同じ形の模様を作ってみましょう。
人体のポーズの型紙を使って、運動する人(走る、跳ぶなど)やダンスをする人など描きましょう。人が描けたら後は自由に描き込んで・・・・。 |
ハサミ
水彩用具 持参
水彩用具 持参 |
2回 |
2/13(水)
2/15(金)
2/16(土) |
紙粘土
家族・友達(1)
(成形) |
人間でも動物でも好きなもの2体以上作ります。親子・友達・飼い主と動物など状況を思い浮かべて、紙粘土で作って下さい。 |
|
3回 |
2/20(水)
2/22(金)
2/23(土) |
紙粘土
家族・友達(2)
(仕上げ) |
自分で作った紙粘土の2体の像の置き方で色々な場面を設定できたら楽しいですね。 |
水彩道具 持参 |
4回 |
2/27(水)
3/1(金)
3/2(土) |
空想画
6つの部屋 |
画用紙を6つに区分けし、それを部屋に見立てて、好きな人達や動物などそれぞれに何が誰が住んでいるかを想像して描きましょう。 |
水彩用具
サインペン持参 |
|