(写真は「張り子のトラの写生」)
年の暮もせまって、寒さも厳しくなってきました。 でも、子供達はクリスマス気分で盛り上がっていて、元気に通ってくれています。 ____________ 「クリスマスグッズ作り」では、紙工作でのトナカイ・サンタ・リース・クリスマスツリーなど思い思いに作りました。 「とび出すカード」も ツリーやプレゼントが立体的に出るもの、雪だるまが立つものなどに星や雪もデコレートして、工夫して出来ました。☆
「張り子のトラの写生」
福島の郷土玩具の張り子の腰高トラを見て描きました。立派なひげと高くあげた尻尾の迫力あるトラに、子供たちそれぞれ魅力ある絵が描けました。 アピールする力あふれたモチーフだと、自然に描く子供たちの気持ちもこもるようです。
来年の干支です。 よい年になりますように。
[ごあいさつ]
12月4回目(今年の最終週)にはその日の課題の「来年のカレンダー」と「あゆみ」「1月カリキュラム」「自分の陶芸の作品(動物の親子)」「教室からのささやかなクリスマスのお菓子」を持ちかえって頂きます。
今年はありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 |