(写真は2月の紙工作の作品の一部です)
雪が降ったり、暖かかったりと寒暖差の激しい2月でした。 インフルエンザにもまだ気をつけたいところですが、教室に来る子供達は元気いっぱいです。
皆の植えたチューピップの芽も日に日に伸びていっています。 ________________
今月は画用紙を使って、一定の高さのあるものを作る「紙工作」をしました。(小3以上)
幅10cm以下のパーツをいくつも作り、のりやテープを使わず組み合わせるだけで50cm以上の高さのものを作ってもらいます。パーツの大きさや形、数も自分で決めます。 積み木のように積むのではなく,一つ一つのパーツがくっついていなくてはなりません。切れ込みを考えたり、角度を変えてつけ直したりして、高くなるようにしていきます。
「あと10cmだ!」 「おっと、下が崩れた。」 「倒れそ~・・。」 「また やりなおしだよ。」
慎重に組み合わせる子、強引に差し込んでいく子など・・・一人一人が必死です。
それぞれに工夫して個性ある作品が出来たと思います。
[おしらせ] 3月は3回目の週に「あゆみ」「会費袋」「記念品」「自分の植木鉢」を持って帰ってもらいます。 持ち帰る時の手提げやポリ袋など用意してきてください。
宜しくお願いいたします。 |