(写真は「共同制作 教室の壁画」)
3月に入り、随分暖かくなりました。中には 半袖のTシャツで教室に来る子も見られるようになりました。元気ですね。♡ ________________
今月の共同制作は 「教室の壁画」を描きました。
今まで1年間、壁全面に貼ってあったみんなの絵を今回新しく描いてもらった絵に替えました。
そしてそれと共に今まで教室のドアの上部の壁に大小いっぱい貼ってあったみんなの鳥やポケモンの絵も取り外して各自持ち帰ってもらいました。側面の壁の絵は全部チェンジし、ドア上部の壁もすっきり何もなくなって、教室の雰囲気も一新しました。 こんな風に教室もこれからの新学年の開始に向けて、少しずつ準備を始めています。 4月からまた新しい気持ちで通ってもらえたらと思っています。 ________________
3月4回目には「あゆみ」「会費袋」「予定表」「進学新級お祝い記念品」を持ちかえって頂きます。
来年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。
________________
「あゆみ」 学期末に個別にお渡ししている物の「教室の様子」の欄を載せておきます。
この3学期は楽しく通えたでしょうか?
秋に植えた球根の鉢はクロッカスやアネモネも咲き、チューリップの蕾も膨らんできていて、毎回自分の植木鉢の花を楽しみに見に行く子もいました。 今学期は、「かるた」「空き箱工作」「指編みマフラー」「石に描く」「パラパラ人形」「クルクルアニメ」など、作品を持ちかえってもらう課題が多かったので、お家の方々もそれを見て、教室の内容が分かりやすかったのではないでしょうか? この3月には共同制作「教室の壁画」で全生徒の作品を並べて来年度に備えています。(どうぞご自由にご覧ください)
これからもアートセミナーとお家との関係をよりスムースにして、子供達には楽しく通ってもらえればと思っています。 |