(写真は小1から小6までの「三角形の模様」の絵です。)
東京も梅雨入りし蒸し暑い日が多くなりました。
水筒を持ってくる子も多いのですが、そのまま教室に忘れていく子もいます。そんな時のために、どうぞ水筒にも御記名をお願いします。 _______________
今月は「割りピンで手足の動く人形」作りをしました。 段ボールで胴体と手と足を別々に作り、割りピンでつなげて、下部のひもを引っぱると手足が左右にピョンとはね上がる人形作りです。 クマ・ウサギ・雪だるま・ロボット・ドラえもんなどいろいろな形が出来ました。
でも、思いのほか割りピンの場所を決めるのが難しく「ひもを引っぱっても動かない。」「手と足が上がったけれど、下がらない!」など、その調整に四苦八苦の子もいました。
その分うまく動いた時にはとてもうれしかったようです。♡ ____________________
「三角形の模様」では、画用紙にまず縦と横の直線を引いて、それを三角形になるように自分で好きに区切ってから水彩絵具で色を塗りました。
同じ条件で描いてもらっても、三角形の区切り方、塗る色、塗り方で一人一人の個性が出ていて面白いと思いました。 低学年の子でも三角の角のとんがっているところを丁寧に塗ろうとして頑張っていました。 |