教室案内 カリキュラム
(日程表と教室だより)
作品紹介 アクセス
(教室の所在地)
教室案内 授業日程 作品紹介 お問い合わせ
(メール)



阿佐ヶ谷駅北口より約徒歩8分の場所にある
子供のための造形教室大人向けの陶芸教室です。

詳しくは上部メニューより教室の紹介をご覧下さい。


教室情報 自由参加の延長 更新日時:2020/03/30 16:19:00
 
 新型コロナウィルスの感染者の増大に伴い、当アートセミナーでも3月に引き続き4月からも「自由参加」と言う形で、教室を開くことにいたします。

 教室は通常の課題、通常の時間帯でひらいています。(感染の予防には、以前お伝えしたように細心の注意を払っています。)

 出席するかしないかは、保護者のご判断にお任せしますので、よろしくお願いいたします。

 ご質問などありましたら、どうぞご連絡ください。
教室情報 3月の教室便り 更新日時:2020/03/24 14:52:27
3月の教室便り※ クリックすると別ウィンドウで大きな画像が開きます。
 (写真は3月1・2回目課題の「紙粘土のマグネット付きマスコット」の作品)

 今月は、新型コロナウィルス感染防止のための学校の休校に伴い、当アートセミナーでも「自由参加」と言う形で教室を行いました。(はじめてのことです。)
 
 教室に来た子には必ず手の消毒、そして1時間ごとの部屋の換気、自由活動時には外遊びの奨励などに努めました。
 今月の外遊びではいつものボール遊び、風船、フラフープなどのほか、自発的に入口通路の草むしりをしてくれた女の子達もいました。(思いがけないことでこちらは助かりました。)
 
 子供たちの気持ちも徐々に落ち着きを取り戻しつつある様に見えます。
1回目2回目合わせての出席率は約75%でした。
_______________________

 しかし、コロナウィルスの流行はなかなかおさまらず、結局
 3月3回目  「進学進級お祝い会」
 3月4回目  「紙工作」 も、「自由参加」にすることになりました。
保護者の方のご判断にお任せする形です。

 現在、当アートセミナーでは、子供たちになるべくいつもの状況で課題に取り組み、充実した自由活動をしてもらえるようにと、環境を整えてやっています。子供たちにもいつも通りの気持ちで来て欲しいと思っています。

 今後4月からも、通常の形で教室を開いていくつもりでおります。ご意見、ご質問などありましたらご連絡ください。
 これからもよろしくお願いいたします。

 

戻る 次へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 | ← 過去の記事はこちら


随時入会受付中です。お気軽にご連絡ください。
お問い合わせは
こちら


Copyright(C)2007-2012 M.Ogasawara
All right reserved.