(写真は 「冬の絵」)
今年も新しい年が始まりました。本年もよろしくお願いいたします。 今年は新年になって間もなく再び「緊急事態宣言」が発令され、例年とは違う教室の始まりとなりましたが、子供達は元気に通ってくれています。
_________________
「福笑い」作り
子供達には自分で考えた「ふくわらい」を作ってもらいました。
まず「女の子」や「ネコ」などの顔の輪郭だけを描き、パーツは、目・口・鼻の他に、女の子では髪飾りやりぼん、ネコでは1本1本のヒゲも書いて厚紙で作りました。
目かくしして遊ぶだけでなく、わざとパーツの位置を換えて、面白い顔にして大笑いしている子もいました。
「冬の絵」
外の寒い風景と、暖かいところ(家の中・地下・たき火など)の2つを1枚の絵の中に描いてもらいました。
紙の色を換えて寒暖の差を出したり、家の中の居心地の良さを部屋の様子(こたつ・ストーブ・ふとん・・など)を細かに描き込んで表したり、その子その子で考えて作っていました。 _______________________
「お知らせ」
1月中の教室の「自由参加」は「緊急事態宣言」が解除された場合には通常の教室の体制に戻ります。
教室では、今後とも、消毒・換気・マスク着用・検温・などに気をつけつつ、指導を行ってまいります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 |