教室案内 カリキュラム
(日程表と教室だより)
作品紹介 アクセス
(教室の所在地)
教室案内 授業日程 作品紹介 お問い合わせ
(メール)



阿佐ヶ谷駅北口より約徒歩8分の場所にある
子供のための造形教室大人向けの陶芸教室です。

詳しくは上部メニューより教室の紹介をご覧下さい。


教室情報 1月の教室便り 更新日時:2021/01/30 10:29:29
1月の教室便り※ クリックすると別ウィンドウで大きな画像が開きます。
     (写真は 「冬の絵」)

 今年も新しい年が始まりました。本年もよろしくお願いいたします。
 
 今年は新年になって間もなく再び「緊急事態宣言」が発令され、例年とは違う教室の始まりとなりましたが、子供達は元気に通ってくれています。

_________________

「福笑い」作り

 子供達には自分で考えた「ふくわらい」を作ってもらいました。

 まず「女の子」や「ネコ」などの顔の輪郭だけを描き、パーツは、目・口・鼻の他に、女の子では髪飾りやりぼん、ネコでは1本1本のヒゲも書いて厚紙で作りました。

 目かくしして遊ぶだけでなく、わざとパーツの位置を換えて、面白い顔にして大笑いしている子もいました。

 「冬の絵」

 外の寒い風景と、暖かいところ(家の中・地下・たき火など)の2つを1枚の絵の中に描いてもらいました。

 紙の色を換えて寒暖の差を出したり、家の中の居心地の良さを部屋の様子(こたつ・ストーブ・ふとん・・など)を細かに描き込んで表したり、その子その子で考えて作っていました。
_______________________

「お知らせ」

 1月中の教室の「自由参加」は「緊急事態宣言」が解除された場合には通常の教室の体制に戻ります。

 教室では、今後とも、消毒・換気・マスク着用・検温・などに気をつけつつ、指導を行ってまいります。
 どうぞ、よろしくお願いいたします。
教室情報 12月の教室便り 更新日時:2020/12/27 11:48:51
12月の教室便り※ クリックすると別ウィンドウで大きな画像が開きます。
    (写真は、共同制作)

 本格的な冬の到来です。本当に寒くなってきました。

 教室ではストーブを点けた時には必ず換気扇を回すようにし、生徒のみなさんには毎回手の消毒と検温をお願いしています。
 
 寒くなっても、皆元気で通って来てくれて、ありがたいです。
__________________

 今月は、皆が楽しめるよう全員で1枚の絵を作る「共同制作」や「クリスマスオーナメント作り」「クリスマスカード作り」を行いました。

 「共同制作」は皆の絵を集めて貼ってなんだかにぎやかな壁画になりました。教室の雰囲気も変わった気がします。まだ描き加えられるところがあるので、これからもっとにぎやかに変化して行くことでしょう。

 「クリスマスオーナメント作り」はツリーや壁や棚に飾ったりする小物作りです。紙粘土や布、紙でサンタや天使、星やリースや雪だるまなど、色々出来ました。
 
 中にはツリーを作りたいと言う子も数名いて、紙筒の幹に、折り紙の葉をつけたり、本物の柊(柊)の小枝を挿したり、てっぺんに金銀の星をつけてモールで飾ったりと工夫して作っていました。

 そして3週目には教室からのささやかなクリスマスプレゼントを、(あみだくじで引いてもらって)お渡ししました。
 
 みんなそれぞれ 楽しいクリスマスが過ごせたのではないでしょうか。
____________________

[あゆみより]  学期末の個人宛「あゆみ」の教室の様子の欄です。

 今年はコロナの影響により、9月は完全予約制で教室を開きました。10月以降は各々の生徒の来る曜日がほぼ決まり、密になる心配はなくなっています。

 今学期も生徒の顔ぶれを思い浮かべながら課題を考えました。それぞれの得意、不得意や、好き嫌いもあるでしょうが、面白がってやってもらえる課題を目指しています。

 面白くて頑張ってやって、気に入るものが出来るのが理想です。

12月の共同制作で教室の壁もにぎやかに新しくなりました。

 来年も楽しく通ってほしいと思っています。

戻る 次へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 | ← 過去の記事はこちら


随時入会受付中です。お気軽にご連絡ください。
お問い合わせは
こちら


Copyright(C)2007-2012 M.Ogasawara
All right reserved.