今月は2つの大型台風が通過して荒れた天候で大変でしたね。 でも後半は吹く風にも秋のさわやかさを感じられるようになりました。
先月末の「パタパタ工作」は板をリボンでつなげるそのやり方が一番のポイント。昔からの玩具です。 無言で必死に手を動かす子、「できない~!!」と騒ぐ子など、いつもとは違う子供の表情が見られました。 でも、どの子達も 頭をたくさん使って、考えて考えてつなげたので、出来上がった時はとても嬉しそうでした。 パタパタ鳴るのが面白いので、皆大事に持って帰りました。 お家の方々にも楽しんでいただけましたか?
「小枝工作」 自然の小枝からイメージを広げて作る工作です。 小枝の曲がり具合、二股の分かれ具合、太さなど見て作るものを考えます。 恐竜や馬、鹿、銃、机、車など出来ました。
針金でとめたり、くぎを使ったり、ボンドで付けたり、その個所その個所で考えて作っていました。 自然の枝はなかなか思い通りにならないことも分かったのかな? |