(写真は、「マスク作り」で作ったマスクをかぶったところです。)
暑い暑い夏でした。(まだ、暑いですけれど・・。) _________________________
7/28(土)9:30~3:30 井の頭スケッチは台風12号の接近のために(集合解散時間・持ち物はそのまま)教室開放と、予定を変更して行ないました。 参加者は10名(教室にて)
午前中は自作のノート(スケッチブック)に空想動物園作りです。 「好きな動物」「嫌いな動物」「鳥」「水の生き物」「動物園にいる動物」「動物の親子」などなど自分だけの動物ノートを作りました。
お弁当の後は、2グループに分かれて、段ボールと牛乳パックでの共同制作「ビー玉ころがし」作り。 上のスタートからなるべくゆっくり回り道をいっぱいして下のゴールまでどちらが遅くたどりつくかの競争です。
ころがす通路を作る子、それを取りつける子など、皆負けまいと必死でやりましたが、3:30終了時間までにはどちらも完成しませんでした。(作りながら、ビー玉ころがし遊びはいっぱいしていましたけれど・・・)
おりしも外は、台風の強風、豪雨がひどくなってきたので、この日の教室は終了としました。
いつもとつがうこんな教室を、楽しんでもらえたでしょうか?
_________________________ 8/4(土) マスク作り(1) 12名 参加 8/8(水) マスク作り(2) 9名 参加 8/24(金) マスク作り(3) 16名 参加
「好きなマスク作り」 ボール紙でマスクの骨組みを作り、その上から新聞紙を貼って外形作り、それに折り紙で色つけ、目鼻もつけて仕上げました。
ウサギ・パンダ・熊・犬・トラの他に、ポケモンのゼラオラ・モンスターズインクのマイク・スプラトゥーンのガール・プリキュア・おしり探偵・ドラえもんなどなど、出来ました。 |