(写真は「ベニヤ板のビー玉落とし」と「粘土」の作品です。)
夏休み、元気に楽しく過ごせたことと思います。
「井の頭スケッチ」 7/23(土) 参加者 8名(年中~5年生) (ご家族の参加 4名)
当日はいつもの夏より涼しく絶好の井の頭公園日和(日和)となりました。皆でのんびり池のまわりを一周し、まず分園や水生物館でスケッチ、鳥も魚も描きました。
そして本園(動物園)への途中の林の中で皆のお楽しみ、シートを広げてのお弁当です。 食後は全員揃っての記念撮影。 午後の本園では、モルモットを可愛がって、サル、ヤギなどスケッチしながら、ぐるっとひとまわり。 動物園の夏の恒例スタンプラリーも全部まわってゴールしてから、帰途につきました。
今回、初めて参加の子も幼稚園の子もいましたが、皆 頑張ってスケッチしていました。 同行して下さったご家族の方々 有り難うございました。
8月木工「ベニヤ板のビー玉落とし」作り 8/5(金)8/10(水)8/20(土)
数日かけての木工です。斜めにしたベニヤ板の上をビー玉がうまく面白くころがり落ちる様、考えながら、棚板や釘を取りつけます。 さすがに、高学年生は、やり方を説明するとどんどん自分から作って行きます。友達と相談したり見せあったりして作業も進みます。 小さい子達は、まず打った釘がちゃんとしているかとか、ビー玉がちゃんと転がるかとかが問題です。 カラカラ、コロコロとビー玉が転がり落ちると、本当にうれしそう・・。 皆、頑張っています。仕上がるのが楽しみです。
6月に作った粘土(レンガの形を摘んで作った)作品も本焼き出来ましたので、お家へ持って帰って下さい。 |